FUJIFILM
-
2024-08-19
富士フイルム『PHOTO IS』写真展に3年連続一般参
誰でも応募でき、展示してもらえる富士フイルム「PHOTO IS」写真展が開催中です。全国の写真愛好者の熱意が結集した、圧巻の展示枚数を誇る...
-
2024-08-13
ヒマワリ名所の撮影はレンズ選びで魅力を引き出す
1週間ほど、福島県と新潟県に撮影旅に出かけ、いくつかのヒマワリ名所を巡りました。 福島県喜多方市の三ノ倉高原では、夏のスキー場を利用してヒ...
-
2024-08-05
菊池渓谷の光芒を初めて撮影に行く前の不安
人に教わり、人に譲られ、そして撮ることができました。 熊本県の菊池渓谷は、30年ほど前に地元の写真家さんが朝の光芒を捉えた作品を発表して以...
-
2024-08-04
梅雨明け夏の九州の風景写真
今年の夏、梅雨が明けたばかりの九州に、撮影取材の旅に出かけました。往路も帰路も高速道路を利用しましたし、晴天を大事に撮影する観点から九州の...
-
2024-07-17
FUJIFILM GFX 100SⅡ最新カメラの使用感
昨年、FUJIFILM X-T5 が発売されました。「FUJIFILM X-T5 は今の佐藤さんにぴったりなカメラだよ!」と発売当時に昨年...
-
2024-07-07
当たり年でニッコウキスゲがたくさん咲く霧ヶ峰 長野県
20〜30年前に見た霧ヶ峰のニッコウキスゲ群生地が、まるで復活したかのようにたくさんの花が咲いていました。山火事で草原が焼けたことで花が増...
-
2024-06-19
朝霧の秋ヶ瀬には光芒発生 埼玉県
雨降りの翌朝、朝霧に期待して未明に秋ヶ瀬に到着すると、ゲートが開くのが5時で中に入れません。数台の車と列を作り待ちます。開いたのは4時40...
-
2024-06-17
初夏の富山県の暮らしの風景
関西に取材旅に向かっていく際に、富山平野の散居村の風景を写してから移動していこうと考えていました。訪れたのは6月上旬です。水田に水が張られ...